本文へスキップ

無線センサー式徘徊防止警報装置への質問と回答、Q&A集。

無線センサー式徘徊防止警報装置へのご質問と回答


質問 徘徊確認用無線通報式開閉センサーを接着すると、センサー本体と磁石の間に隙間が出来ます。
磁力の強い大型磁石のご利用をおすすめいたします。大型磁石は1個800円(税別)です。

質問 センサーを徘徊防止警報装置本体の壁を挟んで後ろ側の位置に取り付けても大丈夫ですか?
電波に指向性はありませんので警報装置の後側の位置にセンサーを取り付けても大丈夫です。 壁を挟みますとセンサーから警報装置までの電波の届く距離が短くなる可能性がありますのでご注意ください。

質問 付属両面テープで固定する開閉センサーは接がれ落ちたりしませんか?
両面テープは強力な工業用を使っております。直射日光にさらされるような場所でも接がれ落ちる事はほとんどありません。

質問 本製品を複数セット使用しても混信しませんか?
徘徊確認用センサーはそれぞれ独自IDコードを持っています。電波の周波数は全て同じですが近くの他セットと混信することはありません。

質問 他の無線機器とは混信はないでしょうか?
徘徊確認用センサー、受信機から1〜2mほどの範囲に強い電波を出す機械がありますと電波の受信感度が低くなるという現象が出る場合があります。 2〜3m以上離して設置してください。


設置上のご注意
電波はリモコンと受信機が同じ建物内のつながった空間ですと届きやすくなります。
鉄筋コンクリート造りの建物内でご利用の場合は、廊下などつながった空間や大きなフロアなど電波が遠くまで飛ぶ空間を利用してご利用ください。
機器は金属面(壁、鉄骨)直接接着しないようにしてください。送受信感度が下がります。
金属面に機器を設置する場合はプラスチックや木製の台座を間に挟んで10センチ以上は金属面から離してください。
シールドルームや地下室など電波の伝播状況が良くない場所でのご利用の場合は中継機の御利用をご検討ください。



無線式徘徊防止システム
無線式徘徊防止センサーを取り付けた目の届かない場所の玄関や勝手口、ベランダ、通用口が開け閉めされたり、赤外線センサーの前を人が横切ると、センサーから発信された無線信号を受けた警報機がチャイム音を鳴らしてお報せます。

センサーはドアセンサーと赤外線センサーを1システムの中で複数個ご利用いただけます。
センサーから受信機までの無線通信距離-10〜15m。無線中継機で延長することもできます。
徘徊防止対策。
無線式徘徊防止システム



本製品トップ頁
本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
製品の価格
商品のお問い合わせ
弊社HPトップ頁へ


バナースペース


本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内