|
テストコースでの車や人の無線誘導に押しボタン式特定小電力無線システムをご利用いただけます。
テストコースでの車や人の無線誘導に携帯スイッチ式特定小電力無線システム。
押しボタンスイッチを使って離れたパトランプの遠隔無線操作を行います。
緊急連絡や誘導に御利用いただきます。
押しボタン付き特定小電力無線送信機
ボタンの押しやすい位置に設置固定します。防雨ケースに収納して製作することも可能です。
|
有線ケーブル10m前後−送信機をアンテナを接続。
|
外部送信アンテナユニット(ボックス型) 受信アンテナと見通しの利く位置に設置します。
外壁、廊下など。屋外用防雨ケース収納で製作可能です。
電池式、AC100V電源式
↓
↓
(特定小電力無線 100〜300m)
↓
↓
外部受信アンテナユニット
外部送信アンテナから発信される電波を受信しやすい位置に固定します。
ロッドアンテナ。マグネットベース付き。屋内外兼用。
|
有線ケーブル−受信機と接続されています。
|
特定小電力無線受信機
※以下のようなご相談も承ります。
屋内用、屋外用。
電源の種別(AC100V、AC200V、ソーラー式など)
|
商品ご紹介のページはこちら。
|
|
構内用携帯型無線式緊急通報システム
携帯送信機のピンを抜くだけで警報が作動、離れた場所から直接無線で異常を報せます。
工場や大型ホール、駐車場やイベント会場での無線呼び出しにもご利用いただいております。
長距離型無線呼び出し装置です。
長距離タイプの緊急呼び出しシステム、人や車の誘導、構内の安全対策、セキュリティ対策に。
携帯式の送信機で100〜300m離れた距離の受信機でパトランプを駆動させたり接点信号を出力することができます。
送信機の電源は電池式、受信機の電源はAC100V(標準)です。AC200Vなどのご相談も承ります。
送信機複数台+受信機複数台のシステム構成も可能です。
受信機は屋外設置可能な防雨ケースに収納したり、電源をソーラー電源に変更する事も可能です。
携帯送信機と受信機の間に中継機を入れて電波の届く距離を延長することができます。
受信アンテナユニットはケーブルで独立できます。
天井付近や廊下、階段室など電波を受信しやすい最適な位置に固定設置できます。移設も簡単です。
受信機の設置、接続は簡単です。
送信機には電源停電時でも作動する小型充電バッテリを内蔵することもできます。(※ご相談)
受注生産品。ご希望の仕様の御相談を承ります。
|
|
|
|
|
|