|
|
■ 無線送信機
各種機器の無電圧接点出力信号(無電圧a接点信号)を受けて、 無線接点スイッチに無線通報(微弱無線)します。 ![]() 運用方法 無線送信機と接続する機器の仕様を確認してください。 無電圧a接点リレー出力端子 (待機中は接点がオープン状態で、警報が鳴った時にショートする)があることを確認します。 それ以外の出力端子には接続出来ません。 製品仕様 型 式 :電池式接点信号入力型無線送信機 通信距離:約10〜18m以内(半径) 使用温度:−10度〜+40度(RH80%)屋内専用 供給電源:ボタン電池1個(CR2032) 接続端子:無電圧a接点入力1回路 表 示 :送信・電池残量確認用ランプ1個(赤) サイズ :約79mm×31mm×11mm 約23g 同一空間で使用する場合は無線送信機は1個にとどめてください。 仕様および外観は改良のため予告なく変更することがあります ※無電圧b接点信号の監視をご希望の方もご相談ください。 ![]() |
![]() 無線送信機 電源:電池式タイプ 無線送信機 接点信号入力用リード線付属 電源:AC100Vタイプ サイズ:高さ122mm×幅83mm×30mm |
■ 無線式フラッシュブザー
無線送信機からの近距離無線による指示で大型LED2個を点滅させながら100dbの警報音を作動させます。 無線式フラッシュブザーは送信機に入力された接点信号を止めると停止します。 無線送信機〜フラッシュブザーまでの通信距離は平均10〜18m。 サイズ 縦:約122mm×横:83mm×厚:43mm 電源:AC100V(家庭用コンセント) 防滴構造。 ※受注生産品につき外観が変更になる場合がございます。 |
![]() |
■ 無線中継器
通信距離が足りない場合、送信機とスイッチの間に設置します。 各々から10〜18メートル以内です。電源はAC100V(家庭用コンセント) 中継器は1セット中で2台までご利用いただけます。 ※屋内専用 ![]() |
|