本文へスキップ

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムへの質問と回答、Q&A集。

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムへのご質問と回答


一人暮らし高齢者安否確認システムから緊急電話通報が入ってきた後に現地と会話は可能ですか?

安否確認用人感センサーの電波が通報機に届きにくくなりました。何が原因でしょうか?

通報先に電話がかかってきません。何が原因でしょうか?

緊急通報先電話番号の登録の仕方。

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムにかかる電話料金は?

無線LANなどパソコンの電波による影響を受けませんか?

人感センサーはどのような時に感知状態になりますか?

押しボタンで留守モードに切り替えるのを忘れて外出した場合は?

毎日決まった時間に特定の部屋で人の出入りが無い場合に自動電話通報を行う商品は無いですか?

買い取り式高齢者安否確認システムは186発信の緊急通報が可能?

人感センサーと電話通報機の間の電波の急に短くなった時の注意点。

緊急連絡先はどのような人の電話番号を登録すればいいですか?

高齢者安否確認システムの緊急連絡アナウンスを変更できますか?労働災害防止対策での利用を考えています。

メーカー保証はありますか?

一人暮らし高齢者安否確認システムは日本のどこでも使用出来ますか?

一人暮らし安否確認システムの電話連絡の動きはどうなりますか?

安否確認用人感センサーはどんな位置に設置すればいいですか?

PBX交換機を介している電話回線で高齢者安否確認システムを使用できますか?

安否モード中に通報機の電源を抜くとタイマーは止まりますか?

一人暮らし高齢者安否確認通報機と電話接続本体接続にドライバー等工具要りますか?

使用しない人感センサーはどういう保管方法にすればいいですか?

複数の家の安否異常を一カ所で監視する場合、異常の起きた家が識別できるように音声アナウンスを変更できますか?

人感センサー2個を使っていますが、使用しなくなったセンサーだけ抹消することはできますか?

別の場所で通報先登録や安否確認タイマーの設定を行い、その後に親の家の電話線に繋いでもそのまま使用できますか?

アパートの部屋の壁面にアナログポートが1つありますが使用できますか?

買取式一人暮らし高齢者安否確認システムは外国で使用可能ですか?

一人暮らし高齢者安否確認システムの設定作業は簡単ですか?

自動電話通報装置を繋いでいる電話契約をNTT光電話回線に変更します。

人感センサーの前で人が倒れていたらタイマーはリセットされますか?

在宅中にも関わらず不定期に否確認システムの緊急電話が入ってきます。何が原因でしょうか?

他の無線機器や家電製品に反応して誤作動する事はないですか?

高齢者安否確認システムはコールセンサーから連絡がくるのでしょうか?

停電した時、停電復旧後のタイマー設定はそのまま持続しますか?

一人暮らし高齢者安否確認システムの管理費はどれぐらいですか?

緊急事態発生を知らせる音声アナウンスの内容を変更できますか?

旅行で家を留守にします。安否確認装置はどうすればいいですか?




(高齢者安否確認システムの操作方法)

○在宅モード(解除、停止ランプが点灯状態-みどり色のランプ点灯)
高齢者安否確認システムの在宅モード、監視中のモード
安否確認中。
在宅中は、緑色の解除/停止のランプを点灯にしてください。
安否確認用のタイマーがカウントしている状態です。


帰宅されたら『解除-停止』ボタンを長押ししてください。緑ランプが点灯し『解除しました』と音声が流れます。
これで安否確認モードになりました。


設定タイマー時間内に人感センサーより無線信号が入らないと、緊急通報を開始します。
タイマー時間進行中に人感センサーから無線信号が入ると、タイマーを0に戻して再度タイマーをカウントしていきます。



○外出モード(外出ランプ点灯)
家を留守にする際は、外出の赤ランプを点灯してからお出かけください。
安否確認用のタイマーは停止しています。


外出する時の操作
『外出』ボタンを1回押します。『外出』の赤ランプが点灯して、プッツ、プッツ、プッツ、という音が約1分間続きます。
『セットしました』というアナウンスが流れ、外出モードになります。
高齢者安否確認システムの外出モード、停止している状態



家に帰ったら、必ず、解除、停止ボタンを長押して、解除、停止モードにして、安否見守りモードにしてください。
解除、停止の色ランプが点灯している状態が在宅モード(安否を機械がチエックしているモード)です。
高齢者安否確認システムの在宅モード、監視中のモード




一人暮らし高齢者安否確認用自動電話通報機のおすすめの取付位置
1.ボタン操作しやすい場所
2.コンセントのある場所
3.電話線の取り出し口が近くにある場所
4.センサーの電波が届く場所
一人暮らし高齢者安否確認通報装置の取付位置のイメージ図



安否確認用緊急通報装置の固定方法

※2人で作業をされることをおすすめいたします。作業は簡単です。
表蓋の+ネジ3本を外すと蓋が開きます。

@予め壁に打ち込んだ木ねじを上の穴に引っ掛けます。-赤丸でくくった部分
A通報装置をまっすぐにし、内側から壁に木ねじを打ってしっかり固定します。-黄色枠でくくった部分。

安否確認用緊急通報装置の固定方法

※緊急通報装置の取付位置について。
設置場所は、NTTの電話回線のモジュラーユニット(電話線の接続口)と電源コンセントが近くにある場所が取付が簡単にできます。




安否確認システムの設定の手順

以下のような順番、動作確認を行ってください。

1.緊急通報装置、人感センサーの電源を入れてください。
 
2.人感センサー 〜 緊急通報装置での電波通信チエックをしてください。
人感センサーを取り付ける位置から緊急通報機まで、電波が届くかを確認してください。実際にセンサーを取り付ける前に仮止めをしながら確認してください。
センサーは緊急通報装置を中心に半径10m前後の範囲内でご利用可能です。
※通信可能距離は建物の間取りや材質によって変わります。

3.緊急通報装置に接続する電話回線の種類を設定します。
4.緊急通報装置に緊急連絡先の電話番号を登録してください。

5.緊急通報装置をご家庭の電話回線に接続してください。

6.安否確認タイマーを30分に設定して安否確認の緊急電話がかかってくる   かどうかを確認します。

7.緊急通報の電話がかかってくるのを確認できたら、安否確認用タイマーをご希望の時間に変更してください。

8.人感センサー、緊急通報装置を壁面に固定してください。



月々の経費不要!簡単設置!一人暮らし安否確認システム

長時間、住宅内に設置した人感センサーが一度も人の動きを検知できない時に、ご家庭の電話回線を使ってご家族の方の携帯電話などへ自動的に警告アナウンスを流します。

月々の経費不要の一人暮らし高齢者安否見守りシステム。

健康にすぐれない一人暮らしのご家庭、独居老人世帯の安全対策に。
安否確認システムが異常事態の発生を感知すると、自動電話通報機がご家族の方の携帯電話などへ自動的に直接連絡を行います。

コールセンターなどは中継しませんので月々の管理費用や契約料金はかかりません。
既設の電話回線を緊急通報の際に一次的に使って自動緊急通報を行います。




高齢者のご自宅の中に人感センサーを取り付けます。一定時間内に1回も人感センサーがh人の動きを検知できない時、ご家族の携帯電話などに自動的に異常事態発生を知らせるアナウンスを流します。取付簡単。センサーは複数個ご利用いただけます。

本製品トップ頁
本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
製品の価格
商品のお問い合わせ
弊社HPトップ頁へ


バナースペース


安全対策ドットコム


本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内