本文へスキップ
診療所や医院の買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステムの防犯センサーの導入例とイメージ図。
ワイヤレス防犯セキュリティシステムへの質問と回答
正面玄関、通用口にドアや窓の開け閉めを監視する無線式ドア開閉検知センサー。
建物内の比較的大きなスペースの待合室、診察室、院長室に無線式パッシブセンサーを配置しました。院内を歩き回ったときに熱感知方式で検知します。
防犯センサーが泥棒の侵入を感知すると、通用口内部に設置した警報機がブザーを鳴らして侵入者を威嚇し、周囲に異常を報せます。
威嚇と周囲へ異常を報せる機能+担当者への異常通報をメインにした買い取り式自主機械警備システムです。
(上のプランの機器構成)
1.警報機1台
2.無線式ドア開閉検知センサー 3個
3.無線式パッシブセンサー 3個
4.リモコン 必要数(院長先生、朝一番、診療が終わった後、最後に帰宅される方の分
買い取り商品ですので導入費用は初期費用のみです。
ご予算はセンサー類の機器の数により変わります。
お見積もりは無料で承ります。
診療所の防犯センサーを設置する際は、侵入や不審者の検知を目的として、適切な種類のセンサーを選び、効果的な位置に配置することが重要です。以下のようなセンサーを組み合わせて設置すると、より高い防犯効果が得られます。
1. 防犯センサーの種類
@ 開閉センサー(マグネットセンサー)窓や扉の開閉を検知する。
診療所の出入口(玄関、通用口)。
窓、特に表道路に面していないため死角になりやすい開口部分。
A 人感センサー(赤外線センサー、パッシブセンサー)
人の動きを熱感知し警報を発します。
待合室や受付エリア。
施錠後に人の出入りがない場所(廊下、診察室、院長室、休憩室)
屋外 診療所や医院の駐車場や建物周囲、表通りから見えにくいエリア。
B屋外防犯センサー(赤外線センサー、パッシブセンサー)
敷地内への不審者の侵入を早期検知。
駐車場や建物周囲のフェンス沿い
建物裏手の死角エリア
防犯センサーは侵入経路、周囲から見えにくい死角、建物内部の重要エリアに適切に配置することをおすすめします。
複数のセンサーを組み合わせることで防犯対策の強化できます。
(動作の流れ)
無線式パッシブセンサー。
無線式ドア開閉検知センサー
無線方式の防犯センサーを事務所や店舗、住宅の監視エリアに取付けます。
センサーが感知すると離れた警報機に向けて電波で異常信号を送ります。
泥棒、不審者、空き巣犯人
↓
↓
(無線)
↓
↓
警報機 -無線受信機内蔵。
電源AC100V。据え付け式。
警戒モード中に防犯センサーからの無線通報を受信すると、アラーム音の鳴動とLEDランプの点滅が作動して泥棒や強盗犯を威嚇、周囲に緊急事態発生を報せます。
アラーム音とLEDの点滅は、設定された時間が経過すると自動停止します。
|
有線ケーブル(信号線-警報機と繋ぎます。)
|
自動通報装置(追加オプション機器)
警報機本体と固定電話回線に信号線で接続します。
警報機からの指示で、予め内蔵メモリに登録された緊急連絡先電話番号へ自動電話通報を行います。
SIMカードを使って外部へ通報する機種もご用意できます。
↓
↓
電話回線網
↓
↓
代表者、セキュリティ担当者などの予め登録された携帯電話や自宅の電話を呼び出します。
電話に出ると異常を知らせる音声アナウンスが流れます。
商品の詳細なご紹介ページはこちら
月々の管理費用無し。買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステム。
月々の契約料や工事料不要の買取り式セキュリティシステム。
初期費用だけで導入出来る本格派の防犯システムです。
防犯センサーが感知すると警報機の強烈な威嚇音とLEDランプの点滅が作動します。侵入者を威嚇しながら周囲に異常事態発生を知らせます。威嚇音の音量は調節出来ます。
事務所、店舗、一戸建て住宅、マンション、アパートの防犯対策にご利用いただけます。
無線方式の防犯センサーを使用。センサーは電池式。取付けや移設も簡単です。
追加オプション機器の自動通報装置を使うと、防犯センサーの感知を指定の携帯電話やスマートフォンへ自動的に緊急通報することもできます。
月々の警備料、管理費用は要りません。警備会社の費用や管理費の節約に。
電池式センサー単体でブザーの鳴るだけの安価な商品ではありません。
ご自分で簡単に設置できる本格派の防犯システムです。
専門の取り付け工事は原則必要ありません。短時間で簡単設置。ご引越の際の移設も簡単です。
紛失した紛失したリモコンは抹消して使用出来ないようにすることができます。
ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム
無線通報機能付きの据え付け式非常押しボタンやペンダント型非常押しボタンを押すと無線通報。離れた場所の警報機が高輝度LEDランプ12個の点滅と警報音を作動させて周囲に異常事態発生を報せます。
警報音 内部のつまみで0〜最大95デシベルの間で音量調節ができます。
無線機器を使いますので、ボタン〜ランプまで面倒な配線工事は必要ありません。ワイヤレス方式の緊急呼び出しシステムです。
警報機は防滴構造。屋外設置可能。
住宅、お店や事業所、学校や保育園、役所などの各種相談室、学習塾などでもご利用いただいています。
無線機器を使いますので、ボタン〜ランプまで面倒な配線工事は必要ありません。ワイヤレス方式の緊急呼び出しシステムです。
(利用方法)
風呂場とトイレで非常ボタンの押すと居間でブザーが鳴るようにしたい。
診察室で非常ボタンが押されると待合室や受付でブザーを鳴らしたい。
幼稚園、保育園での不審者の侵入やトラブル発生時の周囲への緊急連絡装置。
相談室で喧嘩やトラブルが発生した時の緊急連絡装置。
店舗が女性だけになる時間帯がある。トラブルがあった時の緊急連絡装置。
一人暮らしの高齢者住宅で異常事態が発生した時の近所の家の人への連絡装置に。
会社の受付でボタンを押すと奥の事務所でランプが点滅して来客を知らせることの出来る商品はありますか?
高齢者の自宅内の押しボタンを押すと外壁でブザーを作動させて周囲に知らせる商品を探しています。
閉め切った相談室内でトラブルが起きた時にペンダント型のボタンを押して外の事務室緊急連絡を行えるようにしたい。
ワイヤレス防犯セキュリティシステム関連リンク
テナントビル高層階にあるオフイスの買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステムの導入イメージ。
マンション2階の部屋です。バルコニーによじ登って入り込む泥棒をパッシブセンサーで監視出来ませんか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例と導入例
本製品の利用例と導入例
本製品のオプション品
本製品のオプション品
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793