本文へスキップ

月々の契約料や工事料不要。強烈な音の威嚇と携帯電話への緊急通報を行う買い取り式防犯セキュリティシステム。事務所や店舗の防犯対策にご利用いただけます。低価格で導入出来る本格派セキュリティシステムです。

月々の管理費用無し。買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステム。
警報機が警戒モード中に、配置したワイヤレス方式の防犯センサーが感知すると、警報機が最大95デシベルの大音量ブザーとLEDランプの点滅で侵入者を威嚇、周囲に異常事態発生を知らせます。

買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステム-雷神セキュリティ

一戸建て住宅、マンションやアパート、店舗や事務所の防犯対策に最適です。
面倒な配線工事も不要の防犯装置。
簡単操作、すぐに導入しやすい商品です。

本製品は買い取り商品です。初期の導入費用のみで月々の契約料や管理費用は必要ありません。


威嚇と周囲へ異常を報せる機能をメインにした買い取り式の自主機械警備システムです。


電池式の防犯センサー単体でブザーの鳴るだけの安価な商品ではありません。
防犯センサーと離れた位置にある警報機でブザーが作動します。
侵入者にセンサーが破壊されても警報ブザーは止まりません。泥棒による妨害行為がしにくくなります。


警備会社からの切替をご検討の方にもおすすめ出来る商品です。
セキュリティシステムのコスト削減、経費削減に。


夜間や休日、泥棒や侵入者を威嚇したい。(防犯威嚇機能)
防犯センサーの感知を周囲の人や担当者の携帯電話へ報せたい。(外部通報機能)
住宅や店舗、事務所の留守中の盗難防止対策
住宅や店舗、事務所の留守中の盗難防止対策に。

追加オプションの自動電話通報機を利用すると、スマートホンや携帯電話などへ侵入を報せる音声アナウンスを流す事ができます。

ストーカーつきまとい対策
月々の管理費不要。取り付けも簡単です。防犯センサーの追加も簡単です。


商品の特徴
  • 月々の警備料、管理費用の要らない買い取り式の自主機械警備システムです。 警備会社の警備料など管理費用の節減に。
    警備員の駆けつけない、自主機械警備システムです。
  •  
  • ご自分で簡単に設置できる本格派セキュリティシステムです。 取り付け工事は原則必要ありません。短時間で簡単に設置できます。 ご引越の際の移設も簡単です。
  •  
  • 紛失した 紛失したリモコンは簡単に警報機から抹消して使用出来ないようにすることができます。リモコンの追加も簡単です。人の出入りがあってもリモコンの管理を簡単にできます。
  •  
  • センサー類は小型ネジで設置しますので建物の壁や柱に大きな傷をつけることはありません。賃貸テナント物件にもおすすめです。
  •  
  • 防犯センサーは無線方式。電池駆動。簡単に追加できます。



無線式パッシブセンサー
パッシブセンサーの前で人が動き回ると感知状態となり、警報機に無線信号を送信します。
無線式パッシブセンサー


無線式ドア開閉検知センサー
取り付けられた窓やドアの開け閉めを監視します。
無線式マグネットスイッチ

赤外線センサー
異常を検知!
             
微弱無線
無線通報 最大100m(見通しの利く状態)
微弱無線
警報機
無線受信機内蔵
警戒モード中に防犯センサーからの無線信号を受信すると、アラーム音を鳴らしながらLEDランプを点滅させます。
警報機


買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステムの操作と警報音の動画
買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステムの操作と警報音の動画。



警報機には外部の携帯電話やスマートホンに緊急連絡する自動通報装置を繋いでご利用いただける機種もございます。ご相談ください。





■ 警報機(無線受信機内蔵)

警報機
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力/電流 2.5W以下/330mA以下
使用周波数帯 426MHz帯 
センサーからの電波の受信可能距離 約100m(見通し距離)
サイズ 縦234ミリ×横80ミリ×厚91ミリ
※電源ケーブル等は含みません。

使用可能温度 −10度〜+50度(結露なきこと)
屋外屋内(防雨構造IP43相当)
本体質量 約470g
外観 樹脂


防犯センサーの検知で作動する警報アラーム音とLEDランプが作動する時間の長さ。
10秒間、30秒間、2分間、5分間のいずれか一つを内部スイッチで選択できます。選択作業は簡単です。
設定された時間が経過すると、警報音とLEDランプは自動的に停止し、待機状態に戻ります。
出荷状態は2分間に設定されています。


■ ワイヤレス式モード切替リモコン(必須)

ワイヤレス式モード切替リモコン

警報機の外出警備(警戒モード)と解除モードの切替を行う無線式の小型リモコンです。

警報機との電波の通信可能距離  最長100m(見通し距離)
ボタンを押すと赤いランプが光り、電波の送信を確認できます。
電源:ボタン型アルカリ電池 LR44×2個(DC3V)
ボタン電池の寿命:1日4回送信で約2年間。
※目安となります。


リモコン操作は簡単です。
外出もしくは帰宅して無人になる際は、しっかりと窓や玄関の戸締まりをした後、モード切替リモコンにより警報機を外出警備(警戒モード)にします。

警戒を解除する場合は、入室前にリモコンで警報機を解除モードにします。解除モードになると防犯センサーが反応しても警報は作動しません。


モード切替リモコンを使って警報機を警戒モードにする動画
モード切替リモコンを使って警報機を警戒モードにする動画。



サイズ 縦90ミリ×横32ミリ×厚み15.5ミリ
重さ 約30グラム
色 グレー



防犯センサーは全て無線式。用途に応じて簡単に追加できます。
建物の構造やニーズに合ったオリジナルのセキュリティプランを作ることができます。

■ 無線式パッシブセンサー(モーションセンサー、人感センサー)

無線式パッシブセンサー

パッシブセンサーの前で人が動き回ると感知状態となり、警報機に無線信号を送信します。
感知すると赤色LEDが数回点滅します。

無線式パッシブセンサーは事務所、店舗、社長室、金庫室など夜間無人になる場所への導入をおすすめします。
電池式+ワイヤレス方式なのでご自分で監視場所を簡単に変更、移設できます。


事務所の壁に無線式パッシブセンサーを取付けた写真。ネジ2本で簡単に取り付けできます。
事務所の壁に無線式パッシブセンサーを取付けた写真


センサーの感知エリアは選択出来ます。

1.ワイドエリアモード
横約60度、上下約6度。最長10m先まで。

2.カーテンエリアモード
横約6度、上下約60度。最長10m先まで。


電池 リチウム電池U9V(DC9V),アルカリ電池6LR61
電池寿命 常温時で1日100回無線送信で約2年。(目安)
警報機との電波の通信可能距離  最長100m(見通し距離)
サイズ 縦170ミリ×横77ミリ×厚70ミリ
重量 約250グラム


パッシブセンサーが誤作動をおこす場合は、一般に以下のような原因が上げられます。
1.窓からの風の吹き込み、カーテンの揺れ、観葉植物の葉っぱの揺れ。
2.エアコンの切り忘れなどによる室内の温度変化。温風、冷風が吹き出す→センサーが反応。
3.小動物が感知。(ペットのいる場所は不向きです。ネズミなど小動物にも感知する場合があります)
4.センサーのレンズの汚れ。
5.センサーが直射日光にさらされる場所に置かれた場合。特にセンサーのレンズに直射日光が当たる場合。(昼間-休日、外出時の警戒状態)
6.監視エリア内にFAXがある。(警戒中に熱い感熱紙が出てくるとそれに反応する。)
など。


■ 無線式ドア開閉監視センサー(マグネットセンサー、ドアセンサー)



取り付けられた窓やドアの開け閉めを監視します。
窓や扉の他に金庫、薬品庫、冷凍庫、ロッカー、書庫、引き出しなどの防犯監視にもご利用いただけます。

磁気センサースイッチを無線信号発信器機を内蔵したワイヤレスの防犯センサー。
扉や窓の開閉を検知すると、警報機に無線信号を発信します。
無線信号発進時は赤LEDランプが点滅し、信号を送ったことを目視できます。



片開き扉への無線式ドア開閉監視センサーの取り付けイメージ図。
付属の磁石は動くドア側に設置します。磁気センサーは動かないドア枠側に設置します。
ドアをしめると、磁気センサーと磁石がピッタリとくっつく位置に固定します。
電池ボックスのあるセンサー本体は、動かないドア枠、もしくはドア枠の外側にネジで固定します。
無線式ドア開閉監視センサーの片開き扉へのセンサーの取り付けイメージ図


電池 専用リチウム電池
電池寿命 常温時で1日20回無線送信で約8年。(目安)
警報機との電波の通信可能距離  最長100m(見通し距離)

スイッチ本体サイズ 縦170ミリ×横30ミリ×厚22ミリ
スイッチ部分(センサー部分) 縦50ミリ×横12ミリ×厚約10ミリ
重量 約100グラム

色 ブラウン グレー ホワイト ブラックの4色

赤外線センサーはセンサーの前で泥棒や不審者が動き回ると反応するセンサーです



自動通報装置(電話もしくはショートメール)
追加オプションの自動電話通報装置、ショートメール自動通報装置をコントローラーに接続して、警戒モード中に防犯センサーが作動すると指定の携帯電話やスマートフォンに自動通報する事ができます。



商品のお問い合わせはこちらをクリックしてください。


無料で詳しい資料を郵送いたしております。以下のお問い合わせ欄からお気軽にご請求ください。
商品についてのご質問、ご要望のご相談も承っております。

住宅、事務所や店舗の間取りに応じてご希望の機器構成(防犯センサーの種類やオンオフ操作リモコンの数、電話通報やメール通報機能の有無などオプション機器の有無など)をメールによるお問い合わせ(下記送信フォーム)、もしくはFAXでご連絡いただけましたら個別にお見積もりの作成を無料で承っております。 PDF形式ファイルもしくはファックスでお送りいたします。


お問い合わせ先
株式会社LIBERO
937-0811
富山県魚津市三田3507-2
電話 0765-24-2816
ファックス 0765-24-2793


【配送方法】
クロネコヤマトの「宅急便」(ヤマト運輸株式会社)にてお送りさせていただきます。

【お支払い方法のご説明】
宅急便コレクト
お支払い方法は安心のヤマト運輸の代引きサービス(コレクトサービス)をご利用いただいております。

ヤマト運輸の配達員がご自宅や会社に商品に入った荷物をお届けした際に
1.現金払い
2.クレジットカード払い
3.デビットカード払い(銀行のデビッドキャッシュカード)
のうちご希望のお支払い方法をその場でお選び、ご指定いただけます。


荷物はヤマト運輸の代金引換(コレクトサービス)となります。
ヤマト運輸の配達員は荷物をお届けの際にカード端末を持参いたしております。
荷物持参の際にヤマト便配達員に指定をしていただければ、現金、クレジットカード、デビッドカードのいずれかの方法で代金をお支払いいただけます。
ヤマト運輸代金引換クレジットカード決済
荷物には上のようなシールが貼られています。

(御利用いただけるクレジットカード)
JCBカード VISAカード MASTERカード Dinersカード アメリカンエキスプレスカード
UCカード クレディセゾンカード イオンクレジットカード NICOSカード DCカード


本製品のお見積もり作成のご依頼は無料で承っております。数量の多い場合や仕様変更をご希望の場合、法人様とのお取引につきましてもお取引方法など を個別にご相談をさせていただいております。





-別商品のご紹介-






本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
商品への質問と回答
製品の価格
商品のお問い合わせ
会社案内
弊社HPトップ頁へ

バナースペース


安全対策ドットコム


本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品へのご質問と回答集
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内