本文へスキップ

外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムへの質問と回答、Q&A集。

外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムへのご質問と回答


どのような使い方の電話がビジネスフォンなのか簡単な見分け方。

電話通報を途中で終了させる事はできますか?

緊急通報中に電話が入るとどうなりますか?

一人住まいの高齢者の自宅ですが、センサーではなくスイッチを押せば携帯に通報する装置はありますか?

ビジネスフォンを使って利用出来ますか?

外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムの導入の流れ。

非常ボタンを押すと携帯電話に通報が入る一人暮らし高齢者住宅に簡単導入できる商品はないですか?

非常ボタンを押すと電話とメールで家族の携帯電話に緊急連絡してくれる緊急連絡装置を探しています。

通報先を同じ電話番号3つに出来ますか?

1番目の通報先が電話出たら通報順番の2番目以降の緊急登録先に回らないようにできるでしょうか?

入浴中に親の体調が悪くなった時に家族の携帯電話に連絡が来る浴室用の非常ボタン装置はありませんか?




自動電話通報装置の動作
約40秒間呼び出しを行い、通報先の電話が出ないときは約5秒後に次の順番の電話番号を呼び出します。

緊急通報先が電話に出ないとき。
登録された電話番号に発信後、次のいずれかの条件になると、自動電話通報装置は一旦電話を切ります。
1.発信後40秒経過したとき
2.通報先の電話が話中のとき

複数の電話番号が登録されているときは、一旦電話を切って5秒間待機した後に、次の順番の電話番号に発信します。
一巡してまだ通報が完了しないときは、60秒間待機後、次の一回りの発信を開始します。
電話番号の登録が1つだけの時は、60秒間待って2回目の発信を行います。
通報が完了するまで、最大3回(3巡)発信を繰り返します。


(動作例 通報先電話番号の登録件数3カ所の場合)
1順目の発信(呼び出し)
1回目の発信で、通報先1が応答あり
1回目の発信で、通報先2が応答あり
1回目の発信で、通報先3が応答無し

約60秒後、2巡目の発信を開始(呼び出し)
1順目の発信で応答の無かった通報先3にみの発信します。
発信は3順目で終了します。


自動電話通報装置から流れてくるアナウンスの声を大きくできませんか?
音声アナウンスの音量を上げる機能ははございません。
音声アナウンスを吹き込む際にマイクに近づくなどしてアナウンスを録音する際に大きめの声で吹き込みをお願い申し上げます。


自動電話通報機が停電になった時は?
停電によって録音されたメッセージや登録された電話番号が消えることはありません。
警報機も同様で、登録された非常ボタンが消えることはありません。


電話通報中に停電し、その後に電源が復旧するとどうなりますか?
通報中に停電すると通報が完了していなくてもその通報は停止します。電源が戻ると再び待機状態となります。


フラッシュブザー付き無線警報機を天井に取付けてもいいですか?
おすすめ出来ません。警報機を横倒しにして取付けると受信感度が落ちる可能性がございます。LED部分が上の来るように、警報機は立てた状態で取付けてください。



設置上のご注意
電波はボタンと警報機が同じ建物内のつながった空間ですと届きやすくなります。
鉄筋コンクリート造りの建物内でご利用の場合は、廊下などつながった空間や大きなフロアなど電波が遠くまで飛ぶ空間を利用してご利用ください。
機器は金属面(壁、鉄骨)直接接着しないようにしてください。送受信感度が下がります。
金属面に機器を設置する場合はプラスチックや木製の台座を間に挟んで10センチ以上は金属面から離してください。
シールドルームや地下室など電波の伝播状況が良くない場所でのご利用の場合は中継機の御利用をご検討ください。

通信距離を短くするような影響を与えるものはどんなものがありますか?
モーター、エンジン、インバータ、工場の生産ライン、パソコンやモデム、ルーターなどのOA機器、高出力の家電製品、
強い電波を発信するアンテナなどが本製品の送信機、受信機のすぐ傍のあると影響を与える可能性があります。



外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システム-固定電話回線を使ってスマホや携帯電話へ自動通報します。

ペンダント型や固定式押しボタン操作でアラーム音と同時に携帯電話やスマホに緊急連絡を行います。

高齢者の住宅、店舗や事務所の強盗対策。寝たきりのご家族がご心配の皆様に。
夜間や女性だけになる店舗、会社の受付などの不審者、強盗、痴漢対策にも。

現在お使いの固定電話回線を一時的に使用する緊急呼び出しシステムです。専用の電話回線は必要ありません。

非常押しボタンを押すと1回数十円程度の電話料金で機械が指定の電話番号へ自動的にコールする運用イメージとなります。

外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システム-固定電話回線を使ってスマホや携帯電話へ自動通報します


本製品トップ頁
本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
製品の価格
商品のお問い合わせ
会社案内
弊社HPトップ頁へ

バナースペース


本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

防犯設備機械警備

ホーム セキュリティ

高齢者安否 確認システム

押しボタン 緊急連絡装置

労働災害 防止システム

防災設備

緊急通報装置 非常連絡設備

人、車の追突 防止、侵入警告

無線式 パトランプ

接点信号 自動通報装置

一人作業時の 緊急連絡装置

無人受付電話 呼びだし装置

フォークリフト 追突防止装置

ポケットベル

特定小電力 無線システム

固定電話網 自動通報装置

メール自動 通報装置

警告シール 警告ラベル


非常ボタンの 選び方

ソーラー電源 無線連絡装置 自動通報装置

セキュリティ システムの の導入例

会社案内