本文へスキップ
接点信号監視自動電話通報装置を事務所や工場の電話回線を利用して使った際にかかる電話料金は?
接点信号監視自動電話通報装置へのご質問と回答
電話動作がスタートすると、既設の電話回線を使って登録された電話番号を自動的に呼び出しし、相手先が電話に出ると音声アナウンスが流れてきます。
1先へ通報を行う度に1回10円程度の電話料金を使って機械が自動的に電話をかける運用イメージとなります。通話料金は全て電話会社からの電話料金請求となります。
電話料金は電話環境(通報する側と通報を受ける側の電話環境)により変わります。
電話料金の目安(2016年7月現在)
電話料金プランは電話会社によって変わります。詳しくはそれぞれの電話会社にご確認をお願い申し上げます。
NTT固定電話(電話通報機を接続-発信側) → NTT固定電話へ通報する場合(税抜き)平日昼間 3分間10円
NTT固定電話(電話通報機を接続-発信側) → au携帯電話に通報する場合(税抜き)平日昼間 3分間90円
NTT固定電話(電話通報機を接続-発信側) → ソフトバンク携帯電話に通報する場合(税抜き)平日昼間 約15秒 11円
接点信号監視用自動電話通報装置-固定電話回線を使った緊急連絡システム
無電圧接点信号が通報機の端子に入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話を使って外部へ自動通報。 通報先に異常を知らせる音声アナウンスを流します。
いろいろな警報機や警報盤に接続して利用する電話回線を使った緊急外部自動通報機です。
接点入力4個付属。音声アナウンス吹き替え可能。電話通報先は6箇所まで登録できます。
接点信号が出力される設備装置、警報盤に接続して使用します。監視接点は4点まで。
接点信号監視自動電話通報装置商品関連リンク集
1次〜4次までの警報を別々に通報できますか?センサーはこちらで用意します。リレー出力の予定です。
出力接点はありますか?
パソコンを使ったセッティング作業は簡単ですか?
接点のクローズもしくはオープンを自動通報する商品はありますか?
濁水処理装置のプラント設備の警報信号を社員のスマホへ自動通報する装置を設置する事は可能ですか?
夜間は無人の工場の火災報知器が火事を感知した時に社員の携帯電話に知らせる商品を探しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793