本文へスキップ
店内の目の届きにくい場所の防犯センサーが人を感知すると自動的に店員を呼び出す装置を探しています。
双方向シルウォッチへの質問と回答
大型店舗に防犯センサーを取付けましたが、常時店員のいる場所から死角になります。
防犯センサーが人の動きを検知するとアラーム(接点信号)が出力される仕組みになっていますが、これを利用して、店内を移動する店員を自動的に呼び出せる装置はあるでしょうか?
(ご質問への回答)
シルウオッチをおすすめします。
双方向シルウオッチ
人の動きを感知するとアラーム出力(無電圧a接点)が行われる防犯センサーにシルウオッチ送受信機を信号ケーブルで接続します。
センサーが人の動きを感知するとシルウオッチ送受信機に信号が送られ、店員が身につけている腕時計型送受信機を自動的に振動させて呼び出す動きとなります。
本製品をご紹介するページは以下の商品名か画像をクリックしてください。
双方向シルウォッチ-腕時計型送受信機を利用する無線呼び出し装置
送受信機は押しボタン操作、もしくは各種警報盤やセンサーの接点信号でシルウオッチ腕時計送受信機に向けて呼び出し信号を発信します。
腕時計送受信機は電波を受信すると振動しながら液晶画面に呼び出し情報を表示します。
押しボタンの手動操作だけでなく、接点信号(無電圧a接点)による自動呼び出しも可能です。
互いの機器の電波が届く距離は、互いに見通しの利く状態で約200mです。
※電波が届く距離は使用場所などの環境条件によって変わります。
製造業の現場工場、店舗、ホール、役所などの業務呼び出しや緊急連絡など。
さまざまな場面で活用できる無線通信情報システムです。
(応答機能)
シルウオッチ保持者の内の誰かが応答すると応答者以外のシルウオッチに応答者名が表示され、 応答者が対応中であることがわかります。
シルウオッチ腕時計送受信機から送受信機を通して他の腕時計送受信機を呼び出す事もできます。
腕時計送受信機の応答表示機能のイメージ図。
双方向シルウォッチへのご質問とその回答集
双方向シルウォッチの利用例、導入例
双方向シルウォッチの利用可能なオプション機器のご紹介
双方向シルウオッチ関連リンク集
腕時計送受信機の呼出しの振動を送受信機側の接点信号のオンオフに連動するようにできませんか?
双方向シルウオッチの腕時計送受信機で表示するメッセージの例と文字数。
接点信号入力型無線自動通報システム関連リンク
有線を引かないで水の満水異常を100m〜200m離れた建物に伝えたい。
火山ガス測定器の警報を無線通報できないかどうか検討しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例と導入例
本製品の利用例と導入例
本製品のオプション品
本製品のオプション品
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793